論文名 | 著者 | 掲載誌 | 号数 | 刊行年 | 発行 |
沖縄のグスク | 有本 隆 | 揚羽 | 1 | 1987 | 姫路城郭研究会 |
中国皇帝の御筆扁額と首里城 | 池宮正治 | 首里城研究 | 2 | 1996 | 首里城公園友の会 |
尚寧王の世子たち | 池宮正治 | 首里城研究 | 3 | 1997 | 首里城公園友の会 |
首里城正殿唐破風の起源とその改修について―王権儀礼の舞台装置の誕生 | 伊従 勉 | 首里城研究 | 3 | 1997 | 首里城公園友の会 |
グスクとチャシの比較考察―弥生系高地性集落との対比において | 上野佳也 | 考古学雑誌 | 66-3 | 1980 | 日本考古学会 |
史跡首里城跡の整備と現状について | 上原 静 | 第9回全国城郭研究者セミナー資料 | 1992 | 全国城郭研究者セミナー実行委員会 | |
首里城跡西のアザナ地区出土の明朝系瓦とその推移 | 上原 静 | 南島考古学 | 14 | 1994 | 沖縄考古学会 |
首里城京の内跡の釉裏紅 | 上原 静 | 文化課紀要 | 13 | 1997 | 沖縄県教育委員会 |
本土復帰前における史跡整備の記録―今帰仁城跡・中城城跡 | 上原 静 | 文化課紀要 | 14 | 1998 | 沖縄県教育委員会 |
大和系瓦とその分布の事情 | 上原 静 | 読谷村歴史民俗資料館紀要 | 21 | 1996 | 読谷村歴史民俗資料館 |
琉球の古瓦 | 上原 静 | 月刊考古学ジャーナル | 427 | 1999 | ニューサイエンス社 |
首里城正月儀式「朝拝御規式」調査概報 | 上原ゆかり | 首里城研究 | 1 | 1994 | 首里城公園友の会 |
沖縄の城―その石塁構造 | 上間 清 | 琉球大学理工学部紀要 | 12 | 1976 | 琉球大学理工学部 |
具志川グスク発掘調査の概要 | 大城 剛 | 月刊考古学ジャーナル | 397 | 1995 | ニューサイエンス社 |
グシク―その都市原核的考察 | 小川博三 | 土木学会会誌 | 60 | 1975 | 土木学会 |
沖縄の城にからむ2つの疑点 | 籠瀬良明 | 地理誌叢 | 24-1 | 1982 | 日本大学地理学研究会 |
再び「グスク」について | 嵩元政秀 | 古代文化 | 156 | 1971 | 古代学協会 |
「グスク」についての試論 | 嵩元政秀 | 琉大史学 | 1 | 1969 | 琉球大学 |
グスク―琉球王国の栄華がよみがえる城 | 加藤理文 | 別冊歴史読本 城を歩く | 2003 | 新人物往来社 | |
沖縄から世界の文化遺産へ―推薦された琉球王国のグスク群 | 我那覇念 | 産経新聞夕刊 | 1999 | 産経新聞社 | |
グスク出土の小札について | 金山順雄 | 南島考古 | 18 | 1999 | 沖縄考古学会 |
首里城跡「」跡出土の中国陶器 | 金城亀信 | 陶説 | 544 | 1998 | |
仲間グスクの縄張りについて―クニンドー遺跡の発掘調査の成果をとおして | 金城亀信 | 南風原センター紀要 | 3 | 1997 | 南風原文化センター |
徳之島のグスク | 義 憲和 | 特別展グスク | 1985 | 沖縄県立博物館 | |
沖縄地方における伝統的石造構造物の変遷について | 北垣聰一郎 | 考古学論攷 | 15 | 1991 | 橿原考古学研究所 |
琉球の名城を探訪する | 北原秋一 | 名城を歩く | 14 | 2004 | PHP研究所 |
琉球の城@ 勝連城 | 北原秋一 | 城郭だより | 32 | 2001 | 日本城郭史学会 |
グスク | 金武正紀 | 古代史復元 | 10 | 1990 | 講談社 |
沖縄のグスク―最近の発掘調査の成果から | 金武正紀 | 月刊考古学ジャーナル | 284 | 1987 | ニューサイエンス社 |
沖縄出土の貿易陶磁器 | 金武正紀 | 月刊考古学ジャーナル | 427 | 1999 | ニューサイエンス社 |
耳盃について | 栗国恭子 | 首里城研究 | 3 | 1997 | 首里城公園友の会 |
浦添城跡の位置と経過 | 栗森菊江 | うらおそい | 2 | 1972 | |
「グスク」をめぐる問題 | 国分直一 | 南島考古 | 1 | 1970 | 沖縄考古学会 |
南山城跡の発掘調査 | 湖城 清 | 月刊考古学ジャーナル | 397 | 1995 | ニューサイエンス社 |
沖縄 城―グスク―の旅 | 小山弓弦葉 | 若越の城館 | 11 | 1998 | 若越城の会 |
琉球のグスクを歩く | 佐藤 信 | 歴史を読みなおす | 14 | 1995 | 朝日新聞社 |
浦添城跡 | 潮平寛一 | うらおそい | 1 | 1970 | |
浦添グスク採集の鬼瓦について | 下地安広 | 南島史学 | 44 | 1994 | |
中・近世の宮古島―「グスク時代」の遺跡を中心に | 下地和宏 | 月刊考古学ジャーナル | 427 | 1999 | ニューサイエンス社 |
豊見城村城跡の研究 | 城間勇雄 | 豊高郷土史 | 1 | 1968 | |
大城グスクの調査と考察 | 城間勇雄 | 豊高郷土史 | 2 | 1969 | |
平良城−出土遺物の概要報告 | 城間勇雄 | 豊高郷土史 | 2 | 1969 | |
沖縄随一の今帰仁城 | 新城徳祐 | 歴史読本 | 18-10 | 1973 | 新人物往来社 |
琉球古城址 | 新城徳祐 | 沖縄公論 | 1-3 | 1961 | |
沖縄の古城跡 | 新城徳祐 | 琉球の文化 | 3 | 1973 | |
調査ノート グスクを歩く | 千田嘉博 | 歴博 | 60 | 1994 | 国立歴史民俗博物館 |
「沖縄県首里旧城図」について | 平良 啓 | 首里城研究 | 1 | 1994 | 首里城公園友の会 |
首里城正殿はなぜ西向きであるのか−太陽信仰と琉球王国の成立 | 高草 茂 | 沖縄学 | 5 | 2001 | 沖縄学研究所 |
奄美におけるグスク研究のパースペクティブ | 高梨 修 | 南日本文化 | 30 | 1997 | 南日本文化研究所 |
「首里古地図」と首里城下町の復元 | 高橋誠一 | 関西大学東西学術研究所紀要 | 33 | 2000 | 関西大学東西学術研究所 |
首里城下町の都市計画とその基本理念 | 高橋誠一 | 関西大学東西学術研究所紀要 | 34 | 2001 | 関西大学東西学術研究所 |
琉球今帰仁城周辺の集落とその移動 | 高橋誠一 | 関西大学東西学術研究所紀要 | 36 | 2003 | 関西大学東西学術研究所 |
沖縄県勝連村 勝連城 | 高宮広衛 | 日本考古学年報 | 18 | 1970 | |
グスクについて−仲松弥秀教授の批判に答える | 嵩元政秀 | 南島史論 | 1978 | ||
「グスク」についての試論 | 嵩元政秀 | 琉大史学 | 1 | 1969 | 琉球大学史学会 |
琉球王国のグスク グスクの謎を解き明かす | 高良倉吉 | 日本遺産 | 8 | 2002 | 朝日新聞社 |
琉球王国のグスク 琉球王国隆盛の背景 | 高良倉吉 | 日本遺産 | 8 | 2002 | 朝日新聞社 |
尚氏が築き、琉球の栄華と苦難を体現した城 | 高良倉吉 | 名城を歩く | 14 | 2004 | PHP研究所 |
首里城復元 | 高良倉吉 | 歴史を読みなおす | 14 | 1995 | 朝日新聞社 |
首里城正殿の重修経過 | 高良倉吉 | 首里城研究 | 4 | 1998 | 首里城公園友の会 |
首里城正殿の大龍柱の向きについての覚書 | 高良倉吉 | 首里城研究 | 1 | 1994 | 首里城公園友の会 |
ペンシルバニア大博物館所蔵の琉球 | 高良倉吉 | 首里城研究 | 2 | 1996 | 首里城公園友の会 |
首里城正殿の大庫理御差床高欄の復元をめぐる問題点 | 高良倉吉 | 日本東洋文化論集 | 2 | 1996 | 琉球大学法文学部 |
世界遺産に推薦されたグスク群雑感 | 嵩元政秀 | 月刊考古学ジャーナル | 458 | 2000 | ニューサイエンス社 |
沖縄勝連城跡の調査 | 田村晃一 | 日本歴史 | 269 | 1970 | 吉川弘文館 |
沖縄那覇市勝連城 | 多和田真淳 | 日本考古学年報 | 14 | 1966 | 日本考古学協会 |
久米島歴史と城跡 | 知念 勇 | 郷土 | 1 | 1964 | |
かたちから見た沖縄のグスク | 知念 勇 | 日本考古学協会沖縄大会資料集 | 3 | 1998 | 日本考古学協会 |
勝連城跡の発掘調査 | 知念 勇 | 琉球の文化 | 1 | 1972 | |
沖縄グスクとその空間的配置に関する若干の検討 | 出田和久 | 歴史地理学 | 187 | 1998 | 歴史地理学会 |
久米島の国・県指定史跡のグスク―縄張りを中心に | 當眞嗣一 | 久米島総合調査報告書 | 1994 | 沖縄県立博物館 | |
沖縄のグスク | 當眞嗣一 | 考古資料の見方遺跡編 | 1977 | 柏書房 | |
考古学からみた見たグスク時代考 | 當眞嗣一 | 古代文化 | 52 | 2000 | 古代学協会 |
縄張りから見た知念城 | 當眞嗣一 | 史跡知念城跡保存管理計画書 | 195 | 知念村教育委員会 | |
沖縄の土のグスクについて | 當眞嗣一 | 第15回全国城郭研究者セミナー資料 | 1998 | 全国城郭研究者セミナー実行委員会 | |
最近のグスク調査の成果 | 當眞嗣一 | 第3回全国城郭研究者セミナー資料 | 1986 | 全国城郭研究者セミナー実行委員会 | |
知念半島の先史遺跡・城跡 | 當眞嗣一 | 歴史研究 | 2 | 1966 | 琉球大学歴研 |
世界遺産に登録された琉球王国のグスク | 當眞嗣一 | 歴史と地理 | 545 | 2001 | 歴史地理学会 |
グスク論争 | 當眞嗣一 | 論争学説日本の考古学 | 1 | 1987 | 雄山閣出版 |
最近のグスク研究の動向−首里城跡の発掘調査を通して | 當眞嗣一 | 沖高社研究紀要 | 14 | 沖縄県高等学校社会科教育研究会 | |
考古学上より見た沖縄のグスク | 當眞嗣一 | 沖縄県教育委員会文化財課紀要 | 2 | 1985 | 沖縄県教育委員会 |
グスクの石積みについて | 當眞嗣一 | 沖縄県教育委員会文化財課紀要 | 5 | 1989 | 沖縄県教育委員会 |
久米島のグスクについて | 當眞嗣一 | 沖縄県教育委員会文化財課紀要 | 15 | 1999 | 沖縄県教育委員会 |
グスクの縄張りについて | 當眞嗣一 | 沖縄県立博物館紀要 | 20 | 1994 | 沖縄県立博物館 |
いわゆる『土から成るグスク』について | 當眞嗣一 | 沖縄県立博物館紀要 | 23 | 1998 | 沖縄県立博物館 |
沖縄県南部旧喜屋武間切のグスク群について | 當眞嗣一 | 沖縄県立博物館紀要 | 24 | 1998 | 沖縄県立博物館 |
離島の小規模グスクについて | 當眞嗣一 | 沖縄県立博物館紀要 | 21 | 1995 | 沖縄県立博物館 |
総論 グスクを歩く | 當眞嗣一 | 月刊考古学ジャーナル | 397 | 1995 | ニューサイエンス社 |
今帰仁城と首里城 | 當眞嗣一 | 考古学による日本歴史 | 5 | 1996 | 雄山閣 |
首里城跡 | 當眞嗣一 | 考古学研究 | 42-3 | 1995 | 考古学研究会 |
沖縄のグスク | 當眞嗣一 | 戦国の城近世の城 | 1995 | 新人物往来社 | |
グスクとその構造 | 當眞嗣一 | 中世の城と考古学 | 1991 | 新人物往来社 | |
グスクの発掘 | 當眞嗣一 | 東シナ海を囲む中世社会 | 1995 | 新人物往来社 | |
首里城 遺構から見たその特徴 | 當眞嗣一 | 歴史と復元−蘇る首里城 | 首里城復元期成会 | ||
徳之島のグスク考 | 徳富重成 | 徳之島採集手帖 | 32 | 1983 | 徳之島郷土研究会 |
グスク出土牛骨歯について | 友寄英一郎 | 南島考古 | 3 | 1973 | 沖縄考古学会 |
再グスク考 | 友寄英一郎 | 南島考古 | 4 | 1975 | 沖縄考古学会 |
沖縄糸満市フェンサ城遺跡 | 友寄英一郎 | 日本考古学年報 | 20 | 1972 | 日本考古学協会 |
グスク(城)の成立と性格 | 名嘉正八郎 | グスクの姿 | 1994 | 南日本文化研究所 | |
防御より発生した沖縄のグスク | 名嘉正八郎 | 地方史研究 | 35-4 | 1987 | 地方史研究評議会 |
沖縄のグスク | 名嘉正八郎 | 琉球沖縄-その歴史と日本史像 | 1987 | 雄山閣 | |
東アジアからみた沖縄の城 | 名嘉正八郎 | 歴史読本 | 24-9 | 1979 | 新人物往来社 |
沖縄の「おもろ」と城郭 | 名嘉正八郎 | 歴史手帖 | 9-4 | 1981 | 名著出版 |
城郭探検倶楽部(24)糸数城−石垣を突出させたアザナはグスク随一 | 中井 均 | 歴史読本 | 726 | 2000 | 新人物往来社 |
グスク考 | 仲松弥秀 | 沖縄文化 | 5 | 1961 | 沖縄文化協会 |
再「グスク」考 | 仲松弥秀 | 南島考古 | 3 | 1973 | 沖縄考古学会 |
グスクと城 | 仲松弥秀 | 歴史への招待 | 1980 | ||
沖縄のグスクと聖域 | 仲松弥秀 | 歴史手帖 | 9-4 | 1981 | 名著出版 |
沖縄県北谷城(グスク)の状況 | 中村 愿 | 月刊考古学ジャーナル | 398 | 1996 | ニューサイエンス社 |
発掘された奄美のグスク | 中山清美 | 先史学・考古学論究 | 3 | 1999 | 龍田考古会 |
奄美グスク考 | 中山清美 | 先史学考古学論究 | 2 | 1998 | 熊本大学文学部考古学研究室 |
宇宿貝塚のグスク遺構 | 中山清美 | 南九州の城郭 | 2 | 1996 | 南九州城郭談話会 |
奄美のグスク | 中山清見 | 特別展グスク | 1985 | 沖縄県立博物館 | |
かたちから見た奄美のグスク | 中山雅弘 | 日本考古学協会沖縄大会資料集 | 3 | 1998 | 日本考古学協会 |
首里城を訪ねる | 西ケ谷恭弘 | 名城を歩く | 14 | 2004 | PHP研究所 |
首里城正殿大龍柱の形態と台座及び欄干についての考察 | 西村貞雄 | ドラゴンブックレット | 3 | 1997 | ドラゴンブックレット刊行会 |
具志川市具志川城跡表採の考古資料について | 新田重清 | 沖縄県立博物館館報 | 7 | 1974 | 沖縄県立博物館 |
勝連城発掘調査の意義 | 平野邦雄 | 日本歴史 | 269 | 1970 | 吉川弘文館 |
がらす乾板から見る「琉球建築」 | 福島 清 | 首里城研究 | 1 | 1994 | 首里城公園友の会 |
首里城正殿重修資料にみる琉球建築の諸相 | 福島 清 | 首里城研究 | 2 | 1996 | 首里城公園友の会 |
冊封儀式に見る琉球建築(上) | 福島 清 | 首里城研究 | 4 | 1998 | 首里城公園友の会 |
冊封儀式に見る琉球建築(下) | 福島 清 | 首里城研究 | 5 | 2000 | 首里城公園友の会 |
近代の首里城 | 真栄平房昭 | 歴史と復元−蘇る首里城 | 首里城復元期成会 | ||
グスクの建築について | 又吉真三 | 日本城郭大系 | 1 | 1980 | 新人物往来社 |
グスク(城)の語源 | 間宮厚司 | 沖縄研究国際シンポジウム基調報告 | 1997 | 沖縄研究国際シンポジウム | |
沖縄県勝連城跡出土の元染付片とその歴史的性格 | 三上次男 | 考古学雑誌 | 63-4 | 1979 | 日本考古学会 |
龍郷町のグスク関係調査の概要 | 三木 靖 | 琉球文化 | 23 | 1984 | 鹿児島短期大学南日本文化研究所 |
奄美におけるグスク調査の報告 | 三木 靖 | 琉球文化 | 1993 | 鹿児島短期大学南日本文化研究所 | |
古都首里の町づくりに向けて | 宮城栄治 | 首里城研究 | 2 | 1996 | 首里城公園友の会 |
根謝銘城調査概報 | 宮城長信 | 琉大史学 | 2 | 1971 | 琉球大学 |
根謝銘城調査概報 | 宮城長信 | 琉大史学 | 2 | 1971 | 琉大史学会 |
久場嘉城跡とその周辺史跡について | 宮国昭男 | 博友 | 11 | 1997 | 沖縄県立博物館友の会 |
発見浦添グスクの堀と柵列 | 宮里信勇 | 南島考古だより | 54 | 1996 | 沖縄考古学会 |
糸数グスクの特徴 | 木全敬三 | 文化財論叢 | U | 1994 | 同朋社 |
琉球王国のグスク及び関連遺産群 | 盛本 勲 | 月刊考古学ジャーナル | 480 | 2001 | ニューサイエンス社 |
沖縄史の画期グスク時代をどうみるか | 安里 進 | 季刊沖縄アルマナック | 2 | 1980 | |
琉球―沖縄の考古学的時代区分をめぐる諸問題 | 安里 進 | 考古学研究 | 34-3 | 1987 | 考古学研究会 |
考古学におけるグスク論争の整理と問題点 | 安里 進 | 新沖縄文学 | 42 | 1979 | 沖縄タイムス社 |
グスクと王権 | 安里 進 | 新沖縄文学 | 85 | 1990 | 沖縄タイムス社 |
グスク時代開始期の再検討 | 安里 進 | 新琉球史 古琉球編 | 1991 | 琉球新報社 | |
大型グスクと塞官の時代 | 安里 進 | 新琉球史 古琉球編 | 1991 | 琉球新報社 | |
グスクの中のグスク | 安里 進 | 戦国時代の考古学 | 2003 | 高志書院 | |
首里城正殿基壇の変遷 | 安里 進 | 首里城研究 | 2 | 1998 | 首里城公園友の会 |
首里城木曳門裏採集の大龍柱残欠 | 安里 進 | 首里城研究 | 5 | 2000 | 首里城公園友の会 |
首里城以前の王城浦添グスクの調査 | 安里 進 | 日本歴史 | 585 | 1997 | 吉川弘文館 |
考古学におけるグスク論争 | 安里 進 | 日本城郭大系 | 1 | 1980 | 新人物往来社 |
久米島グスク概観 | 安谷屋栄 | 季刊沖縄アルマナック | 2 | 1980 | |
首里城を詠む | 山口由幾子 | 首里城研究 | 5 | 2000 | 首里城公園友の会 |
グスク・ウタキ考 | 山里永吉 | 季刊沖縄アルマナック | 2 | 1980 | |
首里城の風水 | 山原空茶 | 博友 | 12 | 1998 | 沖縄県立博物館友の会 |
グスク時代の空間構成試論―集落とグスク | 山本正昭 | 新視点中世城郭研究論集 | 2002 | 新人物往来社 | |
戦前のグスク研究略史―その整理と再検証 | 山本正昭 | 地域文化論叢 | 2 | 1999 | 沖縄国際大学 |
グスク時代の石積み囲いについての一考察(上) | 山本正昭 | 南島考古 | 18 | 1999 | 沖縄考古学会 |
沖縄地域における城館経営主体について | 山本正昭 | 南島史学特論ノート | 1998 | 沖縄国際大学大学院 | |
玉城グスクの復元的予察―地表面観察による総石積み城郭の復元的考察 | 山本正昭 | 南九州城郭研究 | 1 | 1999 | 南九州城郭談話会 |
与論グスクの縄張りと表採遺物について | 山本正昭 | 愛城研報告 | 4 | 1999 | 愛知中世城郭研究会 |
グスクに伴う張り出し施設の構造とその展開―中国大陸朝鮮半島における城郭遺跡との比較考察試案 | 山本正昭 | 中世城郭研究 | 13 | 1999 | 中世城郭研究会 |
グスクの出入口に関する覚書―織豊系城郭との比較を通して | 山本正昭 | 中世城郭研究 | 14 | 2000 | 中世城郭研究会 |
伊計グスクの縄張りと表採資料について | 山本正昭 | 中世城郭研究 | 16 | 2002 | 中世城郭研究会 |
豊見城グスクの現状と課題 | 与那嶺豊 | 南島考古だより | 52 | 沖縄考古学会 |